皆さん、こんにちは。
今やこのご時世。外出もしにくくなった今、アニメや映画、テレビ番組の定額配信サービスに、テレワークや外出自粛を機会に入会した人、しようと思っている人は多いのではないでしょうか。
とはいえ、最近は定額配信を行う会社がたくさんあり、どこが良いのか迷ってしまいますね。
特にアニメは殆どのサービスが提供している人気コンテンツです。
下記で紹介するすべての動画配信サービスに加入している私目線で、
アニメを見るならどのサービスが良いか比較してみました!
Amazonプライムビデオ
プライム会員になると受けられるサービスの一環に、プライムビデオがあります。
月額500円+税で、ビデオ以外にも送料無料やミュージック、リーディングなど特典がたくさんある点が魅力的です。
アニメ作品は約700件の取り扱いがあります。
数としては少ない方ですが、プライム限定配信作品もあるので特定の作品が気になる方にオススメです。
U-NEXT
映像以外にも書籍も扱うU-NEXTは、月額1.990円+税と少し高価です。
しかし、アニメ作品だけで約4.000件扱っています!
見放題作品約3.000件のほか、ポイント作品があり、ポイント作品は課金のほか毎月付与される1.200ポイントを使用することも可能です。
ポイントは書籍にも使用出来るため、アニメを観ながら漫画も読めるなんてとってもお得です。
Netflix
海外ドラマやオリジナル作品で有名なNetflixです。
月額料金はプランによって800円、1.200円、1.800円(全て税別)と3タイプあります。
画質や同時視聴器数によって変わります。配信アニメは約600件と少なめですが、多くのオリジナルアニメを配信しています。
その数約40件!気になる作品がある方は、それだけで入会する価値がありますね!
1番おすすめがこの、dアニメストア
docomoの定額配信サービスのうちのひとつで、その名の通りアニメのみに特化したものがdアニメストアです。
見放題作品だけで4.000作以上を取り扱っているんです!
また、アニメ作品のみならず、2.5次元舞台や、声優ライブ、他にも声優バラエティ番組やアニソンまで取り扱っています。
アニメの他に、声優や舞台好きの方にもぴったりなサービス内容です。
月額料金は400円+税。
他の定額配信サービスと比べてもとても良心的な価格ですが、さらに、毎月登録しているだけでdポイントが付与されます。

まとめ
ここまで各社の特徴を比較して、いかがでしたか?
映画やドラマ、ライブも合わせて視聴できる、オリジナル作品がある、作品数が多いなどさまざまな特色がありましたね。
その中でも、月額料金が最も安いのは、dアニメストアの月額400 円+税。
さらに件数の多さはU-NEXTとdアニメストアでどちらも約4.000件。
ですが、見放題作品数で比較するとdアニメストアが一番でした。
実際の使い勝手もdアニメが一番使いやすく感じます。
アニメに絞り、オリジナル作品を作成していないからこそ、この素晴らしいラインナップと価格帯が実現しているのでしょう。
定額配信サービスを比較してみた結果、アニメを見るならdアニメストアがおすすめです!
[…] アニメ見るならどのサイト?おすすめサイトdアニメストアの月額もご紹介… […]