みなさんこんにちは。今回は、iPhone12を購入する前に見ておきたい、キャリア別のプランや料金など、どこで買うのがおすすめなのか紹介していきたいと思います。
まずは、iPhone12の性能をおさらいしてみましょう。
iPhone12の性能
iPhone12は今年発売される新型のiPhone。
iPhoneとしては初めての5G対応で、カメラ性能、パフォーマンスなども大幅に向上し、まさに次世代のiPhoneと言える機種になっています。
iPhone12には 無印、mini pro proMAXの四種類が発売されます。
性能はそれぞれ、miniが廉価版、無印が通常、proが上位、proMAXが最上位モデルとなっています。
容量は、無印のモデルだと、64GB 128GB 256GBとなっており、PROは516GBの大容量モデルも発売されます。
iPhone12のキャリア比較してみた!
iPhone12はとても素晴らしい製品ですが、値段がやはり結構高い、、、
でも、お得に買える手段もあるので、今回は大手キャリアを中心に比較して、一番お得な購入方法を紹介していきたいと思います。
大手キャリアのiPhone12 256GBの価格一覧
ドコモのiPhone12は、割引適用前価格が123552円となっています。
続いて、auの価格は、122435円となっています。
ソフトバンクの価格は、130410円となっています。
こうしてみると、auで買うのが一番安いですね。
実質負担が一番安いのはauなので、キャリアでiPhone12を購入したい方は、auで買うのが最も安くてお勧めです。
また、ドコモは乗り換え時に最大22000円の割引を行うキャンペーンをやっているので、ドコモに乗り換えてiPhone 12を買う場合はドコモが一番安く購入することができます。
最も安くiPhone12を買う方法!
iPhone12はキャリアの機種変更などで購入する以外にも、Apple Storeで直接注文する方法もあります。
これは実は一番安い購入方法で、SIMフリー版のiPhone12は大手キャリアと比較して最大20000円近く値段が変わってきます。
Apple StoreのiPhone12 256GBの価格は、税込111980円です。
これは一番高いソフトバンクと比較すると、20000円近く安いということになります。
SIMフリー版というのは、どこのキャリアのSIMでもそのまま使えるので、値段も安く、キャリアを気にせずiPhone12をつかえます。
キャリアでも安く買える?スマホお返しプランの料金比較!!
最近のプランには、二年間スマホ代金を支払い続け、そのスマホを返すだけでスマホの本体代金の半分を支払わなくてもいいというプランが大手キャリアを中心に採用されています。
そのプランを使えば、実質半額でiPhone 12を使うことができるので、どうしても安く買いたいという方は、そちらのプランで購入するのもおすすめです。
最後に
まとめると、キャリアで一番安く買うには負担料金の一番安いauか、乗り換えで割引をおこなドコモかということになりました。
そして、Apple Storeで買うSIMフリー版が一番安いのですが、スマホお返しで割引されるプランもあります。
私としてはApple Stored直接購入したいところですが、皆さんはどうでしょうか?
注目が集まるiPhone12ですが、最もお得に購入する方法比較、紹介させていただきました。
iPhone 12の素晴らしいt是非お得に体験してみてください。
それでは、また次回お会いしましょう。